半生菓子

おかし作り

焼き菓子ギフトの中身紹介第2弾‼︎

フロランタンについては以前お話ししたので今回は省略させていただきます。
よかったらご覧ください😊

おかしなお話とフロランタン

今日は残りのおかしのご紹介😊
残りのおかしは全て半生菓子、つまり、ケーキのようなふわっとした食感のものです🧁

チョコレートブラウニー

チョコレートブラウニー

チョコレートブラウニーにはローストしたクルミを入れました。
定番中の定番ですが、やっぱりくるみは合いますね‼︎
レシピはCottaさんで紹介している私のオリジナルレシピを元に作りました。

甘すぎないチョコレートブラウニーにするために、ミルクチョコレートではなくスイートチョコレートを使います。
今回はスクエア型に入れて焼きました😊
底抜けの型でも底ありの型でも焼けるので、お家にある型で大丈夫です‼︎
型がないよ!っって方は天板にオーブンシートをひいても焼けますよ🍀
ラッピングはマット袋に金シールです。

*KHS スクエア型 18cm*

キャラメルケーキ

キャラメルケーキ

キャラメルケーキはパウンド型で焼きます。
綺麗なマーブル状にしたかったんですが、少し混ぜすぎてしまって微妙なマーブル柄😅
さらに型に対する分量計算を間違えてしまっていたようで、焼き上がりの高さが足りない形になってしまいました・・・。
これは再チャレンジしなければと思ってます😅
ラッピングはマット袋に毛糸のリボンです。

シェルマドレーヌ

シェルマドレーヌ
シェルマドレーヌのラッピング

シェルマドレーヌはハチミツを使った生地です。
生地ができたら冷蔵庫で1時間休ませます。
この休ませる時間を作ることでマドレーヌの”おへそ”ができます😊
形がかわいいシェル型で焼くと、贈り物にもピッタリです🍀
ラッピングはマット袋に金シールです。

*ティファニー マドレーヌコキーユ型(9個取)*

フィナンシェ

フィナンシェ
フィナンシェのラッピング

2種類のフィナンシェはどちらも焦がしバターで作りました‼︎
焦がしバターにすることで、バターの香りがより濃厚になります😊
生地は泡立てないようにしっかり混ぜていきます。
フィナンシェは薄いので高温短時間で焼き上げます。
今回は200℃に予熱したオーブンで11分です😊
ラッピングは透明袋に花柄シールです。

*フィナンシェ型8個取り 270×230mm*

以上、簡単ですが焼き菓子ギフトの中身紹介でした🍀

先日お友達からぶどうをもらいました🍀
甘くておいしい岡山県産ぶどう🍇『ブラックビート』という品種だそうです‼︎
今週はぶどうのおかしかな〜😊💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました