モンブランとモンブランロール

おかし作り

以前作った渋皮栗を使って、モンブランとモンブランロールを作りました🌰

モンブラン

モンブラン

モンブランの底生地には、ダックワーズを使いました😊

ダックワーズ

メレンゲと迷ったのですが、今回は手軽に作れるダックワーズで🍀
これを、トレーに合わせてセルクルで抜いていきます。

この生地の上に接着用として生クリームを絞り、その上に栗を半分乗せます。

モンブラン

栗を隠すように生クリームを絞ります。

モンブラン

この時きれいに絞る事が、形のいいモンブランを作るコツなので、なるべく左右平等になるように絞ります!
この上からマロンクリームを絞ります。

モンブラン

土台を回転台に乗せ、口金はできるだけ動かさないようにしながら、回転台を一定の速度で回していきます。
絞れたら粉糖をふります!

この方法はモンブラン絞りの1つで、他にも方法はいくつかあります!
またいろいろな形で作れたらなと思います😊🍀

”ブラン”というのはフランス語で”白”を意味します。
例えば、卵黄とグラニュー糖を混ぜることを”ブランシール”というのですが、この作業は
白っぽくなるまで混ぜてください!という意味が込められてます。
洋菓子を作るときに基本となる用語ですので、ぜひ覚えてくださいね😊

『モンブラン』にも”ブラン”という言葉が入ってますよね!
この時の”ブラン”も同じ意味です!
モン=山 ブラン=白 で『白い山』という意味になります😊
白い山のようにするために、マロンクリームを絞った後に粉糖をふるのが基本です!

モンブランロール

モンブランロール

ロールケーキの中身は生クリームと渋皮栗をたっぷりと🌰
久しぶりのロールケーキ!巻くのとっても緊張しましたが、一気に‼︎‼︎
冷蔵庫で1時間ほど冷やします😊

冷やしている間に、チョコレートの飾りでも作っちゃおう!!ということで、
久しぶりにチョコレートの飾りを作ってみました!
チョコレートは大好きなので、久しぶりに作って楽しかったです😊

モンブラン、大好きなのでまた作りたいです😊
マロンペーストがこれでもか!ってくらい残ってますし・・・😅

今回使用したマロンペーストはこちらです!

*正栄食品 マロンペースト アマーロ 1kg*

ハロウィンまであと1週間!と思ってたらもうクリスマス商品が出始めててびっくりです😳

コメント

タイトルとURLをコピーしました