先日、桃を使ったヴェリーヌを作りました🍑
『ヴェリーヌ』とはグラスに入ったデザートのことです‼︎
夏のケーキ屋さんではよく見かけるおかしかなぁと思います😊
今回は前に買っていた桃のピューレを使って、
桃のパンナコッタと桃のゼリーの2層のヴェリーヌにしました‼︎
下の層になっている桃のパンナコッタですが、作り方はすごく簡単です!
まず牛乳と砂糖を火にかけ、砂糖を溶かしながら60℃くらいまで温めます。
そこにふやかしていた板ゼラチンを入れて完全に溶けたら、ボールに移し、桃ピューレと生クリームを加えます。
カップに分けて、冷蔵庫で固めたら完成です🍀
ここまでおよそ15分‼︎短時間で簡単に作ることができますよ😊
レシピはこちらを参考にしてください!
ココナッツ味のレシピですが、ココナッツミルクパウダーは使わず、桃ピューレ160gに変更。
ゼラチンは今回7gで作りました!
他材料は一緒です。
上の層の桃ゼリーはゼラチンではなくアガーを使って作りました‼︎
アガーのいいところは出来上がりのゼリーの見た目に透明感があるところです😊
アガー8gとグラニュー糖45gをしっかり混ぜ、お水150gに溶かします。
加熱し軽く沸騰させ、アガーとグラニュー糖を溶かします。
ボールに移し、桃ピューレ90gを加えて混ぜたら桃ゼリーの出来上がり💕
今回はほんのりピンク色にしたかったので、グレナデンシロップを少しだけ入れました🍀
こちらは別で作っておいて、組み立ての時に崩しながら使います。
どちらも固まったら、桃のパンナコッタの上に桃ゼリーをスプーンで崩しながら入れ、桃の果肉を入れ、さらにその上に桃ゼリーを重ねます。
上に桃を飾ったら、ナパージュで桃をコーティングして変色を防ぎます。
チャービルを飾って完成です💕
見た目がピンク色でとってもかわいい😊💕
今回使った材料とカップをご紹介します😊🍀
*冷凍 ラ・フルティエール ホワイトピーチピューレ加糖10% 250g*
使い切りサイズなので、お家での手作りおかしにはピッタリです!
今回は桃のパンナコッタに160g、桃のゼリーに90g使いました!
*cotta パールアガー8 100g*
透明なゼリーができるパールアガー。
ナパージュの代わりにもなるので持っていると色々な場面で活躍します!
しっかりとした素材の透明カップ。
背が高いので今回の様なヴェリーヌやミニパフェにも使えます!
以上、私が使った材料とカップのご紹介でした🍀
夏らしいヴェリーヌは、冷蔵庫でしっかり冷やして食べると涼しくておいしいです😊
まだまだ暑い日が続きますので、ひんやりデザートでひと休み🍀
皆さんもぜひ作ってみてくださいね‼︎
コメント